いわたさいこ個展風景
|
2011年12月23日(金)〜25日(日)
米子復活教会 米子市米原6−1−13
TEL 0859−22−9571

|
2011年9月22日(木)〜27日(火)
ギャラリー百花堂 米子市両三柳52−2
TEL 0859−32−3911

|
2011年1月11日(火)〜27日(木)
好評につき、期間が延長になりました。
ボタニカルアート3人展
(因幡万葉歴史館教室・
代表3名の生徒の作品展)
県民ふれあい会館
鳥取市扇町21番地
TEL 0857−21−2331
|
2011年2月26日(土)〜3月27日(日)
とっとり花回廊
TEL 0859−48−3030

|
2010年12月25日(土)・26日(日)
心がうるおう30分のテレビ番組
太平洋放送協会(PBA)ライフライン
「花を見つめて いわたさいこ」
詳細は番組ホームページにて
|
2010年7月30日(金)〜8月1日(日)
2010山陰女子美展
松江イングリッシュガーデン
西回廊ギャラリー |
 |
2010年5月12日(水)〜27日(木)
一月と六月
境港市日ノ出町48 TEL 0859−44−1630
|

|
2010年2月27日(土)〜3月28日(日)
とっとり花回廊 TEL 0859−48−3030 |

|
2010年1月20日(水)〜26日(火)
薔薇ばら展 米子高島屋美術サロン |
 |
2009年11月10日(火)〜29日(日)
おちらと庵 さえき
西伯郡南部町福成 TEL0859−66−2004
|
 |
2009年9月12日(土)〜23日(水)
大山自然歴史館
大山寺参道入口 TEL0859−52−2327 |
 |
2009年7月27日(月)〜8月8日(土)
県民ふれあい会館
鳥取市扇町21 TEL0857−21−2331
|
|
2009年3月4日(水)〜3月29日(日)
花回廊 TEL0859−48−3030 |
 |
 |
|
2009年1月20日(火)〜3月1日(日)
因幡万葉歴史館 TEL0857−26−1780 |
 |
 |

因幡万葉歴史館での個展を終えて
鳥取の因幡万葉歴史館で、万葉植物のボタニカルアート展を開かせていただきました。この企画のお話をいただくまでは、描いている中に万葉花が数あることを意識しないで植物に向かっていました。万葉花の本を開くと、身近な植物が次々と目に入ります。古来、変わらない姿で息づく植物に触れていたことに感動しました。今まで、興味を抱かず描かないでいた植物も、万葉植物と分かると挑戦したくなり、作品の数が増えていきました。
今も人の心を捉える山野草は、千年以上も昔ならなおの事、澄みきった自然環境の中に暮らした人々にとっては、愛でて日々を送る癒しの対象でしょう。その植物に思いを託した歌に触れると、遠い万葉人の息遣いが感じられます。そのような立派な歌と共にわたしなどの作品を並べてもらえたことは、この上もなく光栄で、うれしいことでした。 

|
|
2008年12月10日(水) 19:00開演
ビッグシップ ナイトクルージングコンサート
アートギャラリーにて展示 |
|
2008年11月11日(火)〜30日(日)
おちらと庵 さえき
西伯郡南部町福成
TEL0859−66−2004 |
 |
 |
2008年6月16日〜30日
カフェ パナデリーア(M3カルチャー内)
TEL080−2904−1161
|
|
2008年6月6日〜6月20日
母子草教室作品展
寿城2F TEL0859−39−4111 |
 |
 |
 |
2008年5月21日〜5月26日
NHK文化センター教室作品展
丸京庵ギャラリー
TEL0859−31−0285 |
 |
 |
 |
2008年3月1日〜3月31日
とっとり花回廊 рO859ー48−3030 |
 |
 |
 |
2008年1月9日(水)〜15日(火)
薔薇ばら展
米子高島屋 美術サロン
|
2007年9月26日〜10月2日
ギャラリー百花堂 米子市
0859-35-3911 |
 |
 |
2007年4月28日〜5月20日
鳥取県立大山自然歴史館 企画展示室
0859-52-2327 |
 |
 |
 |
2007年4月5日〜15日
アートスペース キノシタ 鳥取市覚寺63-5
0857-24-3860 |
 |
 |
 |
2007年3月3日〜25日
とっとり花回廊 0859-48-3030
|
 |
 |
 |
2006年11月1〜15日
教室“母子草”作品展
カフェ・ド・ポーション 米子空港ビル
|
 |
 |
2006年10月1〜27日
教室“すみれ”作品展
ながた茶屋(駅前)さわ |
 |
 |
 |
2006年10月6〜15日
桜蔵(さくら) http://gallery-sakura.jp
松江市島根町大芦 0852-85-3355 |
 |
 |
 |